[Q550]転院後、もともと通院していた病院にまた戻る事はできますか?
[回答] はい、基本的には問題なく戻ることができます。 ただし、戻りたい(転院したい)とお考えの病院に、透析の空きベッドがない場合は、引き受けていただけません。 また、透析導入病院(透析を始める病院)の中には、透析導入と合併症の入院透析だけを行い、外来通院の透析は行わない、...
[Q534]母は現在86歳です。車椅子に乗ってデイサービスに通っています。腎不全で医者から人工透析を勧められており、家族としては腹膜透析を選択していますが、医者から血液透析をしつこく勧められています。
(質問のつづき) 透析選択外来で腹膜透析をすると決めたにもかかわらず、医者からはその後の計画などの話がまったく出てきません。この病院ではダメだと思いますので、他の病院に変えたくても医者の紹介状がないと出来ない状況です。どうすれば良いのでしょうか? [回答]...
[Q498]不安を感じて、転院するため紹介状を書いてもらったもののひと悶着があり、転院先を見つける前に今の病院を止めてしまいました。
(質問のつづき) 現在行き先のない状態です。 もしすぐに転院先が決まらない場合、どうすればいいのでしょうか? [回答] ●紹介状には透析条件やお薬等が書かれています 紹介状はお手元にあると思いますので大事になさってください。...
[Q476]透析治療を始めて1年になります。透析治療後は毎回、倦怠感が酷く、家に帰ってくると、当日は夜まで寝たきりの状態です。
(質問のつづき) 今年5ヶ月前に左の腎臓にガンが見つかり、透析治療を受けている病院とは別の病院で手術を受け、退院まで5回透析治療を受けました。そこの病院では、透析治療後の倦怠感が全く無く体調も良好でした。病院を変えた方が良いでしょうか? [回答]...
[Q467]現在、腹膜透析をしながら血液透析を週1でしています。血液透析を他の病院でしたいのですが「現状の制度では難しいかもしれない」といわれました。それはなぜでしょうか?
(質問のつづき) どうにかして転院したいのですが可能でしょうか? [回答] 現行の医療保険制度では、腹膜透析の管理をお受けになる医療施設と、血液透析をお受けになる医療施設を別々にすることは、とても難しいです。 腹膜透析と血液透析の併用は、保険で認められていますが、その場合、...
[Q445]今まで開業1年の最新鋭機械がある透析施設に居ましたが、今度は古い病院に移転することになりました。管に沢山の血が残ってしまうような古い透析機械しかありません。
(質問のつづき) 看護師さんには問題が無いので、単に透析機械だけの問題だと思いますが、今まで最新の機械をつかっていただけに、不安です。このような環境で、余命に影響しないか心配です。古い機械の場合、透析内容に差が出ることはあるのでしょうか?移転を考えた方がいいでしょうか?...
[Q393]担当医からは何でも看護リーダーに相談してくださいという言葉をもらっていますが、看護リーダーとの関係がギクシャクしています。たまりかねて看護室長に話してみましたが解決には至っていません。
(質問のつづき) もう一度相談をしたいと考えますが、どの様に話せば良いか悩んでいます。 こんな状態が続くのであれば転院も考えた方が良いのでしょうか。 [回答] ●お感じになったことを率直にお話しして頂くのが一番 透析は長い治療ですし、週に2回あるいは3回行いますから、透析室...
[Q392]74歳男性。糖尿病から腎不全となり透析導入となり、約12年という長い間、現在のクリニックでお世話になりました。要介護Iの認定を受け、付き添いが必要となり、家族への負担が限界に達しそうです。
(質問のつづき) 介護タクシーの方法も試みていますが、今後のことを考えますと費用の面で大変ではあります。 送迎のある施設、又、家の近くに透析施設などないかなど探しております。 透析施設を見学をさせていただく場合のポイントなども教えていただけましたらありがたく思います。...
[Q305]透析治療をはじめて7年。3週間も主治医の回診がないことがあり、回診で「ヘマトが低いのですが」と自己申告をしないと対処してもらえません。
(質問のつづき) これは一般的なことでしょうか。転院をした方がいいのか悩んでいます。 [回答] ●自己申告しないと対処しないということはありえない 患者様のデータをチェックして、それに対して処方の内容や、定期の注射薬の変更を随時していくのは、言うまでもなく主治医をはじめとし...
[Q190]現在、透析治療中です。透析した後、すごく疲れるので、家の近くがいいなぁと思い、主治医の先生に相談したら、ムッとされました。どうしたらいいんでしょうか?転院出来ないのでしょうか?
[回答] もちろん、ご希望の通り、転院は可能です。 また、転院されてみたあと、新しく通われる透析施設の 医療方針や治療のやり方、スタッフの対応などに ご不満があれば、元の(今通われている) 病院に戻られることも可能です。...