[Q554]担当している患者様が慢性腎不全にて週3回透析を行われ、在宅生活を送られています。運動をしてもほとんど脈拍数は上がらないのですが、自覚的な疲労はかなり強い状態です。(質問のつづき) 安静時血圧も収縮期血圧80〜90台と常に低く、運動にて110mmHg程度には上昇しますが、脈拍はほぼ変わりません。 何か腎不全との関係があるのでしょうか? [回答] 一般的に、運動によって脈拍は速くなりますが、これは副交感神経と交感神経(この二つを合わせて...
[Q551]薬学生です。服用している薬を見て透析前あるいは透析中と判断をつけるポイントはありますか?何の薬を飲んでいれば透析中あるいは透析前でしょうか?[回答] どのような薬であれ、服用のタイミングを決めるのは医師の仕事で、かつ医師の責任です。 例えば、一般的に食後の薬であっても、医師が「食前」と指定して処方すれば食前の服用になります(ホントにそれで間違いないか、薬剤師さんがチェックしてくれますが)。...
[Q531]デイサービスで看護師をしています。2年前から透析を始め、現在週3回透析をしている方がデイで週3回入浴されるのですが、入浴後に、嘔気、嘔吐がありました。(質問のつづき) 嘔気が止まり最高血圧が低いため、ベッドで安静20分後、血圧がいつもの値に戻りました。その後昼食の時間がきていたのでどうしたいいものかと迷いました。嘔吐した後は絶飲食をして胃を安静にするべきなのか。昼に決められた水分量だけを飲んでもらうのが良いのかも迷いまし...
[Q485]透析施設で働き始めたばかりの新人看護師です。自分で勉強をしていますが、わからないことが多いので用語の意味について質問させてください。[回答] いただいた御質問の各項目について、回答をさせていただきます。 ●穿刺部 血液漏れがないかどうか、テープ固定が緩くないかどうかを確認し失血事故を防ぎます ●血流量 透析条件と合致しているかどうかをチェックします。...
[Q464]私の穿刺ミスで腫れがありクーリングで冷やして対処しました。帰宅してから痛みがあったら冷やすよう指導しましたが、家では温めると指導したほうが良かったのか疑問になっています。[回答] 穿刺ミスはゼロにはできないのが現実ですから、腫れが生じてしまった後の対処は重要です。 ●指導された方法でよいと考えます 基本的には皮下血腫はいずれ吸収されますが、その場での対処は医療スタッフが行い、帰宅後については、指導されたように「冷やす」でよいと考えています。...
[Q459]主治医が透析を専門としていないので、少し不安があり、相談させていただきます。(質問のつづき) 女性の患者さんから次のような相談を受けました。「透析を始めて2時間くらいしてから身体がほてりはじめる。家事ができないほどのほてりが夜寝るまで続いていて辛い。」原因で考えられることや対処方法をお教えいただければ幸いです。 [回答] 難しい御質問ですね。...
[Q419]理学療法士をしています。現在、透析患者様を担当していますが、透析日の関係上、透析後にリハビリを行わなければならない状態です。 (質問のつづき) 透析関連の書籍等でも透析後の運動療法は控えるようにと記載されています。 透析後に運動を行うにあたり注意点等を教えてください。 [回答] 理学療法士として運動療法を専門にされている方に、医師である私がお答えするのは不十分かも知れません。...
[Q396]来週から病院実習が始まる学生です。透析の開始前、開始直後、返血前、返血後に血圧を測定する理由を教えてください。[回答] ●透析治療と血圧 透析をお受けになっている方では、高血圧を合併している方が多く、約70-80%という報告もあります。 それらの方々の多くは降圧剤を内服されています。 また、透析治療そのものは血圧を下げやすい治療です。...
[Q380]調剤薬局に勤めているものですが、2つの病院に通われてるマル長の患者さんの自己負担について教えてください。月上限は1万円、すでにA病院だけで1万円を超えています。(質問のつづき) 同じ月でB病院分の負担金は請求できるのでしょうか?1薬局として月1万円請求するのか、1病院ごとに月1万円請求するのか教えてください。A病院、B病院ともに備考欄にマル長と記載あります。 [回答] マル長とは「特定疾病療養受給者証」のことで、長期にわたって療養...
[Q361]基本的なことと思いますが、ECUM時のNa除去に関して理解できません。(質問のつづき) 当院では、透析後半の血圧低下の対処として、Naの高張液を投与することがあるのですが、その際1時間前の投与でECUMへの変更を悩んでいます。 限外濾過でのNa除去が有効とありますが、ECUM時は透析液が停止している状態で、Naは除去される水分に含まれていると...