● 分類
●全ての質問と回答(524)
●新型コロナウイルス感染症対策(1)
●透析の基礎知識の入手(8)
●透析治療の導入(24)
●透析治療について(203)
●腎移植について(3)
●腹膜透析について(17)
●日常生活・食生活(75)
●仕事(5)
●合併症(126)
●高齢者・介護(7)
●保険・医療費・公的支援制度(11)
●保存期腎不全(4)
●妊娠・出産(7)
●病院の選び方・つきあい方(33)
●医療・介護従事者からの質問(19)
●ご家族/ご友人のサポート・お見舞い(12)
●災害時・天候不良時の備え(1)
●その他(38)
|
 |
Q190. |
現在、透析治療中です。
透析した後、すごく疲れるので、家の近くがいいなぁと思い、
主治医の先生に相談したら、ムッとされました。
どうしたらいいんでしょうか?転院出来ないのでしょうか? |
もちろん、ご希望の通り、転院は可能です。
また、転院されてみたあと、新しく通われる透析施設の
医療方針や治療のやり方、スタッフの対応などに
ご不満があれば、元の(今通われている)
病院に戻られることも可能です。
現在の主治医の先生がムッとされたのは、先生も人間ですから、
ご自分が一所懸命診ている患者様が転院を希望されると、
治療にご不満があるのではないかと、心配をされたのでは
ないでしょうか?
けれども、治療をお受けになっているのは、患者様であり、
どの施設で治療をお受けになるのかを決めるのも、
患者様ご自身です。
透析は長い治療ですから、透析施設を選ぶときに「通いやすさ」と
いうのも大きな基準となります。
現在お受けになっている透析治療にご不満がなくても、
透析後に疲れやすいので、ご自宅の近くの方がいいというのは
転院の理由となります。
家の近くの方がよい、というのも「通いやすい」の一種ですからね。
透析後に疲れるので、自宅の近くに通院したいと言うことをお話しして、
現在の主治医の先生に紹介状を書いていただくのが一番よいと考えます。
[回答日 2007/7/24]
|
|