まず最初に。あなたは透析を始めて間もない方でしょうか?
だとすれば、さまざまな専門用語は時間が経つうちに自然に
身に付いてくるものです。例えば、このインターネットを始めた時だって、
いろいろとわからない言葉があったでしょう?
けれども、そういったわからない用語をすべて理解できなくても、インターネットを
なんとか使うことはできたでしょう? そうしてだんだんと
用語も覚えていったのではないでしょうか?
わからない専門用語にぶつかったら、それを書きとめておいてください。
一緒に透析をお受けになっている仲間の方たちに聞くのも
いいですが、口コミの情報には不正確なものもあるので注意が必要です。
一番いいのは、透析室のスタッフや主治医の先生に質問してみる
ことです。書店には透析をお受けになっている方のための本が
いろいろおいてありますが、透析室の看護師や主治医に聞けば
お金がかかりません。コミュニケーションのいい機会にも
なるはずです。
もちろん、このホームページに問い合わせていただければ、
回答いたしますが、それよりも前記の方法をおすすめしたいと
思います。
[回答日 2002/4/1]
|