● 分類
●全ての質問と回答(524)
●新型コロナウイルス感染症対策(1)
●透析の基礎知識の入手(8)
●透析治療の導入(24)
●透析治療について(203)
●腎移植について(3)
●腹膜透析について(17)
●日常生活・食生活(75)
●仕事(5)
●合併症(126)
●高齢者・介護(7)
●保険・医療費・公的支援制度(11)
●保存期腎不全(4)
●妊娠・出産(7)
●病院の選び方・つきあい方(33)
●医療・介護従事者からの質問(19)
●ご家族/ご友人のサポート・お見舞い(12)
●災害時・天候不良時の備え(1)
●その他(38)
|
 |
Q99. |
カリウムを溶出する成分を含んだ温浴商品は利用してはいけないでしょうか? |
透析治療をお受けになっている方は、カリウム制限が必要です。
そこで、
「カリウムを溶出する成分を含んだ温浴商品の利用は可能か?」
「皮膚浸透は大丈夫か?」
というご心配がでてくることと思います。
結論からいいますと、お風呂に入るというだけでしたら、
ご心配はないものと思います。
たとえば「ゆず湯」や「ミカン湯」のようなものは湯の中にカリウム
が多く含まれているのではないか?ということだと思いますが、
カリウムの含まれているお湯に入ったとして、
そのカリウムが皮膚から吸収されることはまずありません。
もしあったとしても、微量であり、お体に危険なことは
ないと考えます。
カリウム制限は食事療法の柱ですが、お風呂に関しては
ご質問にあるような温浴商品をお楽しみいただいて
よろしいと思います。
[回答日 2005/3/1]
|
|