top of page
腎臓・透析のきほん
- 腎臓のはたらき -
腎臓のはたらき
腎臓の位置と大きさ
腎臓は腰のやや上に左右1個ずつあります。形はそら豆のようで、大人では握り拳くらいの大きさです。(1個の重さは150g前後)
1つの腎臓には約100万個のネフロン(ろ過装置)があります。ネフロンは毛細血管の束である糸球体と尿細管からできています。腎臓は入ってきた血液を糸球体でろ過し、尿細管で体にとって必要なものを再吸収して、体に不必要な老廃物(尿毒素)を尿として捨てています。
腎臓の役割
1.尿をつくる
体内にたまった老廃物(尿毒素)を取り除きます。体に必要なものは排泄しません。
2.体内環境を整える
体の中の水分量、ナトリウムやカリウムといったイオンバランスを適正に保ったり、血液の酸性・アルカリ性を調節したり、体内を常に最適な環境にする機能があります。
3.血圧を調整する
腎臓は血圧を調整するホルモン(レニン)を分泌して、体の中の塩分や水分量を調節し、血圧をコントロールする働きもあります。
4.血液を作る働きを助ける
血液中の赤血球は骨髄で作られます。腎臓から、造血刺激ホルモンであるエリスロポエチンというホルモンが分泌され、骨髄での赤血球の増殖を促しています。血液中の赤血球が減ると、貧血になります。
5.強い骨をつくる
骨や歯を作るためにはカルシウムが必要です。
腎臓は、食物から摂取したビタミンDから「活性型ビタミンD」というホルモンを作ります。活性型ビタミンDは腸から血液中へのカルシウムの吸収を助け、骨を丈夫にしてくれます。
bottom of page