いい透析ドットコム[Q7]注射針を使うそうなので衛生面がしっかりしている病院を選びたいです。私でもわかる、よい病院の判断基準はありますか? [回答]こればかりは実際にその施設の中を見ないと、何とも言えませんが、 注射針をふくめて、日本で受ける透析であれば、使い捨ての 医療器具が多いですから、衛生面、という意味ではそれほど心配を されることはないのではないか、と思います。[回答日 2002/4/1]
[回答]こればかりは実際にその施設の中を見ないと、何とも言えませんが、 注射針をふくめて、日本で受ける透析であれば、使い捨ての 医療器具が多いですから、衛生面、という意味ではそれほど心配を されることはないのではないか、と思います。[回答日 2002/4/1]
[Q381]なぜ、動脈チャンバより静脈チャンバの方が長いのですか?[回答] ●動脈チャンバと静脈チャンバ、どちらが長い? なるほど、静脈側のチャンバの方が長い回路が多いようですね。 ですが、一般的にはご質問にもありますが、静脈側チャンバの方が長くて容量が大きくなっています。 日本臨床工学技士会が、2012年に発表した透析回路の標準化基準でも静脈側チャンバの方を大きくしていますね。 しかし、すべての回路がそうなっているわけではありません。 動脈側チャンバと静脈側チ
[Q369]腹膜透析カテーテル留置手術をして抜糸が終わりました。片道約6キロの自転車通勤をするつもりですが、身体に負担を考えるとやめた方がいいのでしょうか?[回答] 創の状態を見ていないので、断定はできないことをご了承ください。主治医の先生にしっかり確認していただいてください。 原則的には、抜糸が終わっていて、傷口がきれいにふさがっていれば、自転車での移動は問題ないと考えます。 お身体に気を付けていただくことが条件になりますが、積極的にお身体を動かしていただいて良いと思います。 [回答日 2013/12/23]