top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q47]あまり水分を摂取していないのにむくみがすぐ顔に出ます。なぜでしょうか?


 

[回答]


むくみというのは、かなり個人差があります。

ドライウェイトが適切に設定されていて、水分の摂取が 多くなく、結果として体重の増加がそれほど多くなくても、 むくみが出る方がいらっしゃいます。


むくみの場所としては、すねに出る方が多いのですが、 顔、特にまぶたに出やすい方、手や指に出る方など、さまざまです。


むくみは、血管の外にある水ですが、お体全体には水が余っていなくても、 血管の外に水が漏れ出てしまえば、むくみとなります。


このように、血管の外にもれる・もれないという違いに、どうも 個人差があるようなのです。


むくみが出にくくするためには、ドライウェイトを下げることが 一番ですが、そうすると透析が大変になることがありますので、 慎重に行う必要があります。


ドライウェイトが適切であっても、むくみが出ることがありますので、 体重を下げるかどうかは、ご自身の体調と、主治医の先生の 判断で決定することになると思います。


[回答日 2003/11/4]

タグ:

関連記事

(質問のつづき) 頸椎に少し炎症が見られているそうで、化膿性頸椎炎と説明がありました。どのような原因が考えられるのでしょうか? [回答] ●化膿性頸椎炎について 化膿性脊椎炎(お母様の場合は、頚椎ですので化膿性頚椎炎です)は、免疫の力が低下した人に時々みられる感染症です。 透析をお受けになっている方にも起きることがあります。 ●原因として考えられること ご質問では、カテーテルを刺したところから菌が

bottom of page