top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q93]尿毒症の合併症にはどのようなものがありますか?透析をしっかり受けていれば発症しませんか?


 

[回答]


尿毒症の症状には、以下のようにさまざまなものがあります。


【中枢神経症障害】

意識がなくなったり、不眠になったりする。


【末梢神経障害】

手足がしびれたり、特に足がイライラしたりする。


【消化器症状】

食欲不振、吐き気、嘔吐など。


【皮膚症状】

かゆみなど。


これらの尿毒症症状は、透析での尿毒素の除去が不十分であれば 出やすい。ということはあります。


では、しっかり透析をお受けになっていれば症状が出ないかというと、 たとえば不眠の方や、かゆみが出る方はたくさんいらっしゃいます。 食欲がない、という方も多いです。


重症の(命に関わるような)症状は出ませんが、 軽い症状が出ることはあります。


[回答日 2005/1/18]

関連記事

(質問のつづき) 頸椎に少し炎症が見られているそうで、化膿性頸椎炎と説明がありました。どのような原因が考えられるのでしょうか? [回答] ●化膿性頸椎炎について 化膿性脊椎炎(お母様の場合は、頚椎ですので化膿性頚椎炎です)は、免疫の力が低下した人に時々みられる感染症です。 透析をお受けになっている方にも起きることがあります。 ●原因として考えられること ご質問では、カテーテルを刺したところから菌が

bottom of page