top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q123]透析をすることになった場合に家族に必要とされるサポートにはどのようなものがありますか?


 

[回答]


透析が必要になった場合のご家族のサポート内容として 考えられるものは以下のことがあります。


● 食事

透析をなさっている方の場合は、食事に制限があるのがほとんどです。

ですから、食事療法についてはお母様などお食事をつくられる方の サポートが必要です。


● 患部の処置

患部(透析では針を2本刺しますので、その刺した後)ですが、ご自宅で消毒を する必要はありません。


● 通院

透析をなさっている方の体調がよくないときには、通院の手助け(送迎)が 必要となることがあります。

たとえば、熱が出たとか、おなかが痛いなどというときにも、透析に行く必要が ありますから、このようなときにはご家族にご協力をお願いすることもあります。


● レジャー

家族旅行などは行きにくくなるかも知れません。

旅行者透析といって、旅先で透析をお受けになることは全く問題ありません。

しかし実際には、治療に4~5時間かかりますから、観光に使える時間が その分減ってしまいますし、見知らぬ透析施設での治療を望まれないことも ありますので、透析をされていない方よりご家族のご理解とサポートが 必要になると思います。


[回答日 2005/9/6]

関連記事

(質問のつづき) 主治医の先生には状況を説明して返事をもらっていますが、先生の説明がよくわかりません。先日7月に心臓のエコー検査を受けました。結果を聞きましたら「心臓に解離性動脈瘤」があるとのこと。母の症状を見ると、以前透析から帰ってきた時とは明らかに違って、寝ていることが多くなりました。私たち家族が何か出来ることはないでしょうか? [回答] ご高齢のお母様が元気がなくなったり、解離性動脈瘤が見つ

(質問のつづき) 病院食では甘いものがあまり出ないので、本人もおいしいと喜んでいます。 しかし、あまり飲み過ぎると、太ったり、身体に悪影響がないか心配です。 オリゴ糖は避けた方がいいのでしょうか。 [回答] ●大切にしたいのはご家族にとって楽しみであること まず大切にしたいのは、食べたり飲んだりすることは、ご家族にとって楽しみであるということです。 ですから、オリゴ糖を薄めた水をおいしいと飲んでい

bottom of page