[回答]
透析歴が15年を超えていますので、血尿があったときにまっ先に考えなければ ならないのが、尿路(オシッコの通り道)の悪性腫瘍です。
決してよく見られるわけではありませんが、時に膀胱癌を合併することが あります。
もちろん、癌などの命に関わる病気がなくても、原因がよくわからない血尿を 認めることがあります。
また、膀胱や前立腺に感染が起きて(バイ菌が入って)、血尿が出ることも あります。お父様の場合、残尿感があるとのことですから、感染なのかも知れません。
確定診断は泌尿器科でつけてもらうことになります。
もし、現在透析をお受けになっているところの主治医の先生が 泌尿器科の先生であれば、主治医の先生に相談されるのが もっともよいと思います。
また、透析の主治医が腎臓内科の先生の場合には、血尿のお話をして、 泌尿器科の先生を紹介していただくのがよろしいかと思います。
透析が長くなると、オシッコが出なくなるため、血尿の原因を調べる検査が うまく行えないことがあり、原因が確定できるまで時間がかかることが ありますが、とにかく、悪性腫瘍があるのかないのかだけは 確定しておくのが良いと思われます。
Comments