top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q141]シャントをつくり、透析治療の準備はしましたが、なかなか開始する決心がつきません。「お試し」で透析治療をする方法はないのでしょうか?もし、悪い感触をもったらやめたいと考えています。


 

[回答]


透析治療を「お試し」で一度(あるいは数回)お受けになって、 その後透析治療をやめることができないか?というご質問ですが、 「お試し」は全く可能です。


透析を一度でも受けたら、腎臓の働きがもっと悪くなってしまう、 ということもありません。


けれども、私としてはその「お試し」をお勧めする気になれません。


透析治療は、はじめた最初のころに頭痛や吐き気が出て、 大変な思いをし、その後だんだん慣れてきて、 透析治療が楽になってくる方もいるからです (すべての患者さんがそうだというわけではありませんが)。


もし、このように最初につらい症状が出てしまうと、 それだけで透析に対する印象が悪くなってしまい、 「お試し」のあとの、本格的に透析治療が必要になった場合にも、 透析治療開始の同意が得られずに、透析が遅くなってしまう可能性があるからです。


透析治療はなるべく避けたい治療です。

けれども、必要となってしまった場合には、できればいい状態で、 つまり時機を失うことなく治療を開始した方が、長い目で見たときには 患者さんのためにはよい結果となることを、私たち透析医は 現場で実感しております。

いい状態の時に透析治療を始められることを、 主治医の先生もお考えになっていることと思います。


もちろん、上に書いたことを納得された上で、 つまり、最初の1回目・2回目はつらいことがあり、 その後はだんだん楽になってくることを了解された上で、 そうして、いざ透析治療が必要となった場合には、 早めの透析開始が望ましいことがあることをご理解いただいた上で、 「お試し」の透析治療をお受けになるのであれば、全く問題はないと思います。


その場合はそういったご希望を主治医の先生にお話ししされれば、 そのように準備をしていただけると思います。 ご家族で相談をしてみて下さい。


[回答日 2006/2/7]

関連記事

[Q494]腹膜透析(CAPD)の為のカテーテル留置手術を受けます。SMAP法で行いますが、カテーテル留置後およそ2週間あけての2度目の手術の予定です。

(質問のつづき) SMAP法ではカテーテル留置期間が長い方が良いのか、個人差で変わるのか教えてください。また、APDは座った状態で行っても問題はありませんか? [回答] ●カテーテルを留置する場合の問題と期間 腹膜透析のカテーテルを留置する場合、一番問題となるのは腹膜を貫通する部分からの液漏れです。 SMAPは、この腹膜貫通部を先に手術しておいて、腹膜透析を開始するタイミングで、カテーテルを体外に

bottom of page