(質問のつづき)
食事に今まで以上に気をつけてもこのぐらいまでしか下がりません。 以前までは、3.5ぐらいまで引けていました。 ダイアライザーに問題があるのでしょうか?
[回答]
●透析後のカリウムの数値について
ご心配をされているように、透析後のカリウムが4.6というのは 高すぎる印象があります。
前値が5.8であれば、透析後は2台の後半から3.5くらいまでに なることが多いと考えます。
ですが、対処を急ぐ必要はないように思われます。
それは、透析前の値が5.8と良好な値だからです。
食事もかなり気をつけていらっしゃるようですが、 この透析前の値がキープできるのであれば、ある程度時間をかけて 対策を考えていくことが可能です。
また、透析後のカリウムの濃度が高めなことは、決して悪いこと ばかりではありません。
カリウムの下がりすぎもまた心臓に負担をかけますから、 透析前の値がそれほど高くなく、透析後の値が下がりすぎていないと いうことは、ある意味では理想的でもあります。
●カリウム除去のために何をするか
以上のことを前提に、カリウムの除去について説明をさせていただきます。
実際にはカリウムに限らないのですが、尿毒素をたくさん除去する 方法としては、4通りあります。
(1)透析時間を延ばすこと(これがなんといってもお勧めです)
(2)ダイアライザー(の膜面積)を大きくすること
(3)血流量を増やすこと
(4)透析液の流量を増やすこと
そして、BUNなどの尿毒素には当てはまらないのですが、 カリウムをより多く除去しようとすると、 (5)透析液中のカリウムの濃度をさげること という方法もあります。
これらのうちで、(4)の透析液流量は機械で設定が固定されていることが ほとんどです(変更することは可能ですが)。
また、私が以前実験をしたところでは、透析液流量を増やしていっても カリウムや分子量の小さな毒素の除去効率は、期待したほど 増えてくれませんでした。
(5)透析液中のカリウムの濃度は、製品として売られている透析液の 場合、2.0mEq/Lであることがほとんどで、これを変更する(減らす)ことは かなり難しいと思います。
そうすると、現実的な対応としては、上に書きました(1)~(3)のどれか、 あるいは複数の選択をして、対処することになります。
●ご心配なさっているダイアライザーについて
ご心配されているのは、ダイアライザーの種類でしょうか?
これも私の経験ですが、ダイアライザーの種類によって カリウムの除去量が大きく変化することはあまりありません。
むしろ、上に書きましたように、膜面積が大きく影響をします。
繰り返しになりますが、対処を急ぐ必要はないと思いますが、 透析後のカリウムの値は、もう少し下げておきたいのは その通りだと思います。
主治医の先生とよく相談をしてみて下さい。
Comments