top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q282]毒素がたまると気分に影響するのでしょうか? ものすごく暗い気持ちになる時があり、透析をすると解消します。

(質問のつづき)

また逆に、透析後落ち込んだ気分になる時もあります。(特に中2日の透析後)。 また、透析をしているとうつ病になりやすいのでしょうか?

 

[回答]


透析をお受けになっている方に精神心理的な問題が多いことは、よく知られています。


特に不安や抑うつ状態は、しばしば経験されます。


これが毒素によるものかどうかは、現在のところでは不明だと思われます。


ご質問によると、中二日の透析後に落ち込んだ気分になりやすいとのことですが、透析後であれば尿毒素は除去されている状態です。


もし、毒素が心理状態に悪影響を及ぼすのであれば、透析前の方が症状が強いものと考えられます。


まだお若い方の場合は、今後の透析ライフを含めたご自身の生活設計をお考えになったとき、心理的な問題が生じてくることもあるのではないでしょうか。


主治医の先生とよく相談をされて、場合によっては精神科や心療内科を受診されることも検討をしてみて下さい。


[回答日 2010/12/21]

関連記事

(質問のつづき) 頸椎に少し炎症が見られているそうで、化膿性頸椎炎と説明がありました。どのような原因が考えられるのでしょうか? [回答] ●化膿性頸椎炎について 化膿性脊椎炎(お母様の場合は、頚椎ですので化膿性頚椎炎です)は、免疫の力が低下した人に時々みられる感染症です。 透析をお受けになっている方にも起きることがあります。 ●原因として考えられること ご質問では、カテーテルを刺したところから菌が

bottom of page