いい透析ドットコム
[Q295]最近、右腕のシャントの周りを無意識にかいてしまい、 下肢の血液の流れの検査をすることをすすめられました。 しかし、私は造影剤のアレルギ-があります。 どのような検査ができるのでしょうか?
[回答]
造影剤アレルギーのある方が、下肢の血管の検査をお受けになるときにはMRアンギオという検査と、下肢血管エコーという検査をやらせていただいています。
●MRアンギオについて
MRアンギオは、MRIを使用して、下肢の動脈だけを選択的に浮かび上がらせる検査です。
本当はMRI用の造影剤を使用した方がきれいに写るのですが、透析をお受けの方は、このMRI用の造影剤を使用することができません。
ですから、造影剤なしで検査をすることになりますが、最近は装置の進歩により、かなりきれいな画像を得ることができるようになってきています。
●下肢血管エコーについて
下肢血管エコーは、心臓エコー・腹部エコーで使用する装置で下肢の動脈を見ようという検査です。
全く苦痛や害がなく、何度でも行うことができるメリットがあるのですが、細かく分割してエコーで見ますので、全体像がわかりにくいですし、検査技師のテクニックによって、検査の精度も異なるというデメリットもあります。
主治医の先生とご相談なさってみてください。