top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q361]基本的なことと思いますが、ECUM時のNa除去に関して理解できません。

(質問のつづき)

当院では、透析後半の血圧低下の対処として、Naの高張液を投与することがあるのですが、その際1時間前の投与でECUMへの変更を悩んでいます。 限外濾過でのNa除去が有効とありますが、ECUM時は透析液が停止している状態で、Naは除去される水分に含まれていると聞きましてが、除水している限り除去し続けるのですか? 拡散での原理は、濃度の均一として理解できるのですが、透析液が停止いている状態でNa濃度が140になるのですか?

 

[回答]


●ECUMでの基本的な事項


ご質問にあるとおり、ECUMでは透析液が流れていませんので拡散は働きません。

ですから、限外濾過のみが働いて除水が行われるのですが、このときに分子量の小さな物質はダイアライザーの膜を通過して、水分と一緒に出てきます。


ナトリウムやカリウムはイオンであり、十分に小さいですから、ECUMの除水で、水と一緒に出てくるのです。


●具体的な数値例をご紹介


もし、患者さんの血清ナトリウム濃度が140mEq/Lだったとして、ECUMで1Lの除水をすると140mEqのナトリウムが除去されます。

除去されるのは、ナトリウムだけではなく、カリウムもブドウ糖も、それぞれの血清中の濃度に合わせて、除去されます。

カリウム濃度が5.0mEq/Lだったとすると、5.0mEqが除去され、血糖が100mg/dLだったとすると、ブドウ糖は1,000mg = 1g除去されるのですね。


これが透析であれば、透析液のナトリウム濃度は140mEq/Lが一般的ですから、ナトリウムの除去は透析とECUMで大差がないこととなります。

一方透析液のカリウム濃度は2.0mEq/Lのものが多いですから、拡散の原理が働いて、ECUMの時よりも、透析のほうがカリウムはたくさん除去されることとなります。


ちなみに、140mEqのナトリウムは食塩にすると約8.2gとなります。

思ったよりもたくさんのナトリウムが除去されているとお感じになるのではないでしょうか?


拡散と限外濾過は簡単なようで、考え始めると複雑で難しいことがあります。

ご参考になれば幸いです。


[回答日 2013/9/27]

bottom of page