(質問のつづき)
貧血が改善されず、心臓の検査をするまでの間、輸血をするというのですが、検査をする理由として、どういった事が考えられますか?また、3時間でなく、4~5時間かけて透析治療をしてくださいとお願いしましたが必要ないと言われました。透析は出来るだけ長くし方が良いと聞くのですがどのように思われますか。
[回答]
●検査をする理由として考えられること
腎臓が悪くなっていく段階で、動脈硬化が進んだり、心臓の働きに悪影響が出てくることがしばしばあります。
お母様の場合も、透析を始められて間もないので、心臓になんらかの合併症が生じていることを主治医の先生が疑われたのだと思います。
狭心症や心不全が比較的よく経験される合併症ですが、検査の内容がわかりませんので、どのような疾患を疑われているのかは、主治医の先生にお尋ねになってみて下さい。
なお、「貧血の原因が心臓にある」ということではないと思われます。
貧血に関しては、エリスロポエチンという増血剤を使うのですが、治療効果が十分でないときには輸血を行うことがあります。
ヘモグロビンという検査項目の値で、10g/dL以上を目標とし、6あるいは7g/dLを下回ると輸血を考慮します。
お手元の検査データを確認してみて下さい。
●透析治療の時間について
透析治療時間は長い方が良いと思います。
お母様は67歳でまだお若いですから、合併症を防いでいくことが大切ですが、そのためには透析時間は長い方が良いことが知られています。
ただし、透析開始からまだ2か月であることを考えますと、透析時間を延ばしていくことはある程度ゆっくりとやられても問題はありません。
透析時間を長くすると、お体の中の老廃物(尿毒素)がたくさん除去されるようになりますが、そのことによって、かえって体調が悪くなることもあります。
少しずつお体を透析に慣らしていくことを主治医の先生はお考えになっているかもしれません。
Comments