top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q387]プロテインを取るということはリンを取ることと同じ様に考えたら良いのでしょうか?プロテインに含まれるリンの量はどのくらいでしょうか?


 

[回答]


●プロテインに含まれているリンの量


サプリメントとしてのプロテインにどのくらいのリンが含まれているかは、それぞれのメーカーによって異なると思いますが、基本的にはリンの含有量はかなり少ないと考えていただいてよいと思います。


タンパク質(つまりプロテインですね)はアミノ酸から合成されていますが、このアミノ酸にはリンは含まれていません。

ですから、タンパク質=プロテインにもリンは含まれないのです。


サプリメントでタンパク質=プロテインだけを摂取するのであれば、この一緒についてくるリンはありませんので、リンが上昇する心配はあまりされなくてよいと考えます。


同じ理由で、アミノ酸のサプリメントでもリンの上昇の心配はありません。


●食事でタンパク質を摂取するとリンが上昇してしまう理由


しかし、食事でタンパク質を摂取するとリンが上昇してしまうと言う事はよく聞かれることだと思います。


タンパク質が多い食事、肉や魚、乳製品にはタンパク質以外にリン酸塩やリン脂質が多く含まれているからです。


つまり、食事でタンパク質を摂ろうとすると、リンが一緒についてきてしまうのです。


●2つの注意していただきたいこと


2つ注意していただきたいと思います。


1つは、上に書きましたようにプロテインそのものにはリンが含まれませんが、添加物としてリン酸化合物が含まれる可能性はあります。

成分表示をきちんとご覧になること、成分が公開されていないサプリメントは避けていただくことをお勧めします。


2つ目ですが、アミノ酸にしてもプロテインにしても窒素が豊富に含まれています。

これらが筋肉になってくれれば問題ありませんが、もし筋肉を作ることに利用されないと、いわゆる尿毒素になってしまいます。


運動量とのバランスが大切だ、ということになりますし、プロテインやアミノ酸をサプリメントでお摂りになってみて、血液検査で尿素窒素(BUN)が大幅に上昇するようなことがあれば、主治医の先生と相談をして、そのサプリメントを継続してよいかどうかをチェックしてもらってください。


[回答日 2014/10/28]

bottom of page