top of page

透析Q&A

執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q459]主治医が透析を専門としていないので、少し不安があり、相談させていただきます。

(質問のつづき)

女性の患者さんから次のような相談を受けました。「透析を始めて2時間くらいしてから身体がほてりはじめる。家事ができないほどのほてりが夜寝るまで続いていて辛い。」原因で考えられることや対処方法をお教えいただければ幸いです。

 

[回答]


難しい御質問ですね。


●患者さんに出来るだけ快適な透析を提供するために


女性でほてりというと、卵巣機能の低下(更年期症状)を思い浮かべますが、症状が透析後半から夜間までに限られているとなると卵巣機能不全の可能性は小さいと思われます。


症状が透析日に限られているのですから、なにかしら透析が影響をしていると考えるのが自然なのですが、私の経験からして透析の日だけほてりの症状が出る、というケースが思い浮かびません。


したがって、確たる根拠があるわけではないのですが、患者さんにはできるだけ快適な透析を提供したいですから、できることを(患者さんに不利益や害にならないように)やっていくと言うのが現実的であると思います。


●具体的な対応として考えられること


(1)ダイアライザーを変更してみる

(2)抗凝固剤を変更してみる

この2つは、すぐにできますが、すでにお試しになっているでしょうか?


また、3つめとして、

(3)透析液が酢酸を含むものであれば、酢酸を含まない透析液に変更する

という選択肢があります。


ですが、これは病院・クリニックの都合もありますから、直ぐにできることではありません。


さらには、4つめとして、

(4)お薬を試してみる

上に書きましたように、卵巣機能の低下の可能性はあまりないのですが、例えば加味逍遙散や桃核承気湯などの、漢方薬の中でほてり感に対して処方されるお薬を試してみる方法もあります。


明瞭な回答にならずに申し訳ないのですが、主治医の先生(透析専門医ではないとのことですが、相談には乗っていただけると思います)や透析室のスタッフと相談しながら治療を進めてみて下さい。


[回答日 2017/10/27]

Коментарі


bottom of page