[Q534]母は現在86歳です。車椅子に乗ってデイサービスに通っています。腎不全で医者から人工透析を勧められており、家族としては腹膜透析を選択していますが、医者から血液透析をしつこく勧められています。
top of page
透析Q&A
保存期(透析前)のこと
(質問のつづき) 透析選択外来で腹膜透析をすると決めたにもかかわらず、医者からはその後の計画などの話がまったく出てきません。この病院ではダメだと思いますので、他の病院に変えたくても医者の紹介状がないと出来ない状況です。どうすれば良いのでしょうか? [回答]...
[Q511]透析療法が必要だと言われましたが、腹膜透析か血液透析かで悩んでいます。腹膜透析について、腎臓内科の看護師さんから説明を受けたのですが、母は絶対に嫌と言っています。
(質問のつづき) また、母が一番気にしているのは食事での塩分制限です。現在でも塩分制限が厳しいと感じていますが、ますます厳しくなるものでしょうか? [回答] 腹膜透析はお嫌だということであれば、もし透析療法が必要になった場合は、血液透析ということになりますね。...
[Q494]腹膜透析(CAPD)の為のカテーテル留置手術を受けます。SMAP法で行いますが、カテーテル留置後およそ2週間あけての2度目の手術の予定です。
(質問のつづき) SMAP法ではカテーテル留置期間が長い方が良いのか、個人差で変わるのか教えてください。また、APDは座った状態で行っても問題はありませんか? [回答] ●カテーテルを留置する場合の問題と期間 腹膜透析のカテーテルを留置する場合、一番問題となるのは腹膜を貫通...
[Q489]母が、塩分制限を気にする余り、味気ない食事にし過ぎて、食欲が落ちてしまい、体重も減少してしまっています。
(質問のつづき) 昨年も、あまりにも痩せてしまったので、主治医の先生から塩分制限を一時止めて、体重を増やすように指示が出たことがありました。 透析を始めた場合、今より食事制限は厳しくなるのか、緩くなるものなのか、どちらなのでしょうか? [回答]...
[Q482]父が、3年前に糖尿病と診断されました。 現在は目もほとんど見えず、今年4月に左足が壊死して膝下から切断、右足も一部変色しています。
(質問のつづき) 術後自力で排尿出来なくなり、腎臓の検査の結果から透析を勧められました。しかし本人は断固拒否。何度も話し合いましたが、気持ちは変わらないようです。 今は顔色もいいし、元気なように見えるので、透析なしでも、あと数年は生きるのではと、つい希望を持ってしまいます。...
[Q471]透析治療を始めると、透析治療が第一優先になると聞きました。 今、内科、精神科、整形外科等にかかっておりますが、それぞれから処方されているお薬は、透析クリニックで全て処方してもらうのですか?
(質問のつづき) また、透析治療が始まってから、これまでにない症状が出た時は、透析クリニックの先生に相談するのでしょうか? そのような形でない場合は、全ての診療科が揃っている総合病院で透析治療を受けた方が良いのではないか?と考えることがあります。 [回答]...
[Q470]80歳になる父の透析治療の導入について質問です。80歳からの透析は、苦痛とリスク、家族負担が大きいので、慎重になるよう医師から助言を受けました。
(質問のつづき) 心疾患がある高齢者の場合、どのような苦痛とリスクがあるのでしょうか。デメリットとメリットを教えてください。 [回答] ●透析治療で感じる苦痛について 御高齢の方に限らず、透析治療(おそらく、血液透析を勧められているものと思います)は少なからず苦痛を伴う治療...
[Q458]近々シャントを作るのですが、今お弁当屋さんで働いています。毎日フライヤーやガス台で揚げ物や焼き物をしています。
(質問のつづき) また、就業時間の半分は洗い物をしていますが、シャントを作ると水を使う仕事が出来なくなるのでしょうか? [回答] シャントの手術をお受けになって、その傷がきちんと治って糸が抜ければ、その後は水仕事も調理の仕事も、これまで通り行っていただいて構いません。...
[Q428]主人は現在73歳です。血液検査の結果、透析治療をする様に伝えられました。ただ、透析治療は一度始めると止めることが出来ないと聞きました。
(質問のつづき) むくみ、吐き気等は有りません。食事は塩分を少なくして食べています。透析治療以外に何か良い方法は無いのでしょうか?ご意見お聞かせ下さい。 [回答] ●透析治療は生涯続けることがほとんどです 腎臓病、特に慢性腎不全は治療法が見つかっていないため、透析治療を始め...
[Q411]86歳の父です。今月、息がしづらくなり、かかりつけの総合病院に入院しました。肺に少し水がたまっているそうです。
(質問のつづき) 酸素のくだを鼻につけ、4~5日で院内を歩けるようになりましたが、この際に、シャントを作った方が良いといわれています。 クレアチンは5.9です。私が目安と聞いているのは8ですが、まだ余裕があるのに、今からシャントを作って、透析治療の準備をする必要があるのでし...
bottom of page