● 分類
●全ての質問と回答(524)
●新型コロナウイルス感染症対策(1)
●透析の基礎知識の入手(8)
●透析治療の導入(24)
●透析治療について(203)
●腎移植について(3)
●腹膜透析について(17)
●日常生活・食生活(75)
●仕事(5)
●合併症(126)
●高齢者・介護(7)
●保険・医療費・公的支援制度(11)
●保存期腎不全(4)
●妊娠・出産(7)
●病院の選び方・つきあい方(33)
●医療・介護従事者からの質問(19)
●ご家族/ご友人のサポート・お見舞い(12)
●災害時・天候不良時の備え(1)
●その他(38)
|
 |
Q52. |
風邪が治りにくいように感じます。そんなことはあるのですか?また、風邪の予防についても教えてください。
|
すべての方ではありませんが、透析をお受けになっている方で
風邪をひきやすい方、一回風邪をひくと長引く方が、
確かにいらっしゃいますね。
細菌やウイルスと戦う免疫の力が低下していたり、漠然とした表現ですが、
「抵抗力」が落ちていたりするのが、その原因だと思われます。
さて、風邪の予防ですが、これがなかなか難しいです。
一般的に風邪の予防にいいといわれているものは、
カリウム制限や水分制限のある透析患者さんには不向きなものが多いのです。
私がお勧めしているのは、うがいを習慣としていただくことですが、
それでも風邪を確実に予防できるわけではありません。
もちろん、うがいをしないよりはした方がよいだろうとは思いますが・・・。
栄養ドリンクの類を飲んでも良いか?という質問も多くありますが、
透析患者さんには摂らない方がよいビタミンもあります。
ビタミンAがその代表なものです。
栄養ドリンクを飲む際には、注意が必要だと思います。
[回答日 2003/12/22]
|
|