top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q91]透析を受けている家族が介護を必要としています。介護施設に入ることはできるのでしょうか?


 

[回答]


たいへん難しい問題です。


2004年12月14日現在、当クリニック院長の記憶によりますと、 制度上、介護施設と呼ばれている「老人保健施設」「特別養護老人ホーム」 などで透析を行っているところのお話しは聞いたことがないようです。

これは、介護保険で透析医療の医療費をまかなうことができないため、 上記のような施設内では治療が行えないためという推測されます。


そこで、選択肢としては療養型病床を持つ病院で、入院を継続しながら 透析をお受けになるということになります。

一般的に「総合病院」と呼ばれている病院では、療養型病床を持っている ところは少ないですから、長期の入院はほとんど不可能で、 病状が落ち着いたら退院を・・・ということが多いようです。

この療養型病床の病院(多くは「老人病院」です)では、 長期の入院が可能です。


当クリニックがある静岡県の話になりますが、上記のような 療養型病床の病院で、かつ、透析を行うことができる病院は6病院あります。

そのうち多くの病院では、患者さんが入院できるのを待っている状態で、 すぐに入院を受け入れてもらえるところは多くありません。


地域によって状況が異なると思いますので、病院のソーシャルワーカー (医療相談室)に相談をされてみるとよろしいかと存じます。


[回答日 2004/12/28]

タグ:

関連記事

(質問のつづき) 主治医の先生には状況を説明して返事をもらっていますが、先生の説明がよくわかりません。先日7月に心臓のエコー検査を受けました。結果を聞きましたら「心臓に解離性動脈瘤」があるとのこと。母の症状を見ると、以前透析から帰ってきた時とは明らかに違って、寝ていることが多くなりました。私たち家族が何か出来ることはないでしょうか? [回答] ご高齢のお母様が元気がなくなったり、解離性動脈瘤が見つ

(質問のつづき) 病院食では甘いものがあまり出ないので、本人もおいしいと喜んでいます。 しかし、あまり飲み過ぎると、太ったり、身体に悪影響がないか心配です。 オリゴ糖は避けた方がいいのでしょうか。 [回答] ●大切にしたいのはご家族にとって楽しみであること まず大切にしたいのは、食べたり飲んだりすることは、ご家族にとって楽しみであるということです。 ですから、オリゴ糖を薄めた水をおいしいと飲んでい

bottom of page