top of page

透析Q&A

  • 執筆者の写真いい透析ドットコム

[Q145]タンパク質をとりすぎるのは腎臓に良くないと聞きました。本当ですか?


 

[回答]


●タンパク質の過剰な摂取に注意!


タンパク質の過剰な摂取は、たとえ腎機能が50%以下でなくても 糸球体に負荷をかける可能性があります。


タンパク質を摂りすぎると、不要なタンパク質は尿素窒素に代表される 尿毒素になります。

この尿毒素は腎臓からオシッコの中に捨てられなければなりません。

たくさんの尿毒素が体から捨てられるためには、 腎臓はよけいな仕事をしなければならないのですから、 それで腎臓に負担がかかるのです。


●腎機能が低下している方に低タンパク食が勧められる理由


腎機能が正常の50%ということは、おおざっぱに言って糸球体の数が 正常の50%に減ってしまっていると考えて差し支えありません。

そうすると、通常のタンパク質の量を食べたとしても、一つ一つの 糸球体は、正常の場合の倍の量の尿毒素を処理しなければならないのです。


タンパク質を摂りすぎると、糸球体内の圧力(これが「濾過圧」です)が高まって、 糸球体に負担をかけることがわかっています。

また、タンパク尿は、尿細管というオシッコの通り道を通る際に、その尿細管に ダメージを与え、その結果として糸球体にも障害が及ぶことも知られています。


また、尿毒素の中には直接腎臓に悪影響を及ぼす物質があることも 知られています。


このような理由から、腎機能が低下している方には 低タンパク食が勧められるのです。


[回答日 2006/3/7]

bottom of page