いい透析ドットコム
[Q523]妻が腹膜透析をやりだしてから3ヶ月程たったとき、チューブが何の前ぶれもなく抜けました。また手術をして腹膜透析をする事は可能ですか?また、こんなに簡単にチューブは抜けるものなのですか?
[回答]
●カテーテルがお腹から抜けるのは稀なケース
チューブ(私どもはカテーテルと呼んでいます)が抜けたとのことですが、これは「お腹から抜けた」ということでしょうか?
だとすると、とても稀なことだと思います。
カテーテルは、お腹の腹膜というところを貫通するところで、かなりしっかりと糸で縫い付けます。
また、カテーテルには2か所、カフというものが付いており、この2つのカフが、それぞれ皮膚の下で癒着をして、カテーテルを固定する力となります。
手術から3か月経っていれば、癒着はかなりしっかりしていると思われます。
実際に、私にはカテーテルが自然に抜けたという経験はありません。
●カテーテルが抜けてしまった後
さて、カテーテルが抜けてしまった後ですが、そのカテーテルが抜けたところからお腹の中にバイ菌が入ると腹膜炎を起こす可能性があります。
この腹膜炎を起こしていなければ、また、起こしてしまっても腹膜炎が十分に治っていれば、再び腹膜透析をお受けになっていただくことは可能だと思います。
主治医の先生と相談しながら、治療方法を選択して下さい。