[Q562]左下左腕の穿刺付近に赤茶けた血痕のような斑点が表面上にまばらに点在しています。治る気配がみられません。処方を教えて下さい。
(質問のつづき) 表面は乾いており、痛み・かゆみはありません。主治医からアンテベートの塗薬を処方してもらい塗布しているが一向に治りません。下腕をよく使用している、無意識に壁・柱に当たる、衣服の脱着時に擦れる、などの要因で、毛細血管を圧迫し、にじみでたのか?血液サラサラの錠剤...
[Q561]透析シャント作成初期、脱血側の穿刺針は血流の向きと逆に穿刺するのはなぜですか。
[回答] シャント手術をして間もない時や、シャント血管の発達が悪く血管が細い場合には、脱血用の針を血流の向きに刺すと十分な血流が取れないことがあります。 q561-透析シャント作成初期、脱血側の穿刺針は血流の向きと逆に穿刺するのはなぜですか。...
[Q560]穿刺針の穿刺方向の遠心性、求心性の意味を教えてください。また、順行性、逆行性とは違う意味ですか?
[回答] 透析シャントに穿刺をする際に、針を刺す方向についての呼び方が、施設によっても異なっているようです。ご質問の、遠心性と求心性ですが、その血管を流れる血液が心臓から遠ざかっている場合は遠心性、心臓に帰って行く方向の場合は求心性と表現します。...
[Q547]人工血管について質問致します。ループ型、ストレート型でもA・V側両方上向きに穿刺するのは何故でしょうか?逆穿刺は見たことがないので疑問に思いました。穿刺しやすいだけの理由なのでしょうか?
[回答] 人工血管によるシャントでも自己血管によるシャントでも同じですが、血液の流れの通りに穿刺をするのが基本です。 ですから、ループ型の人工血管シャントの場合には、A・Vとも上向き穿刺とします。 ストレート型の場合には、Aは下向き穿刺、Vは上向き穿刺とすることがほとんどで...
[Q519]乳がんの手術後(右乳房の全摘術とセンチネル生検後)、このシャント側で透析を継続しても問題ないでしょうか?
(質問のつづき) もしシャント側で透析継続が望ましくないのであれば、どのように透析を継続するべきでしょうか? [回答] ●シャント側での透析の継続について 透析をお受けになっている方で乳がんの手術をお受けになる方は少なくありません。...
[Q504]父が1年前から透析治療を開始しました。シャントを作っていただいた病院は自宅より高速で1時間程かかる場所にあり、手術をしてくださった先生は退職されています。
(質問のつづき) 今は自宅に近い透析専門の病院にお世話になっています。しかし、先日よりシャント部分(左手首の上)が硬くなっているとのことで、針を刺す時に痛みがあり、針が入りにくい状態のため、今は肘より上の部分に刺して透析しています。不信感を持ってしまっているので、シャント治...
[Q462]シャントの血管を拡げる手術は痛いですか?血管を風船で拡げるとき、人によっては、かなり痛いと聞いたので心配です。
[回答] ●痛みの実際 シャントの血管を拡げる治療(手術)をPTAと呼んでいますが、この治療の際に痛みを感じる方がほとんどです。 拡げる前の血管の太さと硬さや部位によって差があるのだと考えていますが、「思ったほど痛くない」とおっしゃる方から「とても痛い」とおっしゃる方まで、...
[Q458]近々シャントを作るのですが、今お弁当屋さんで働いています。毎日フライヤーやガス台で揚げ物や焼き物をしています。
(質問のつづき) また、就業時間の半分は洗い物をしていますが、シャントを作ると水を使う仕事が出来なくなるのでしょうか? [回答] シャントの手術をお受けになって、その傷がきちんと治って糸が抜ければ、その後は水仕事も調理の仕事も、これまで通り行っていただいて構いません。...
[Q456]母が人工透析治療をしています。右手に自分の血管でシャントを作りましたが閉塞しました。左手の自分の血管では作れなかったため人工血管で透析をしていましたが、そちらも閉塞してしまいました。
(質問のつづき) さらには、シャントが破けており出血しているとのことで緊急入院しました。出血が治まるまで透析を中止し、薬で治療と言われました。「もしかしたら、シャントはもう使えないかも」とも言われました。このような場合でも、シャントを作ることができるのでしょうか。また、透析...
[Q453]退院前日、本人曰くそれまで太く浮き出ていた血管が引っ込んでしまったそうです。病院で痛がっているのは父だけだそうで可哀想でなりません。
(質問のつづき) 血管が引っ込んでしまったせいなのでしょうか?血管が弱っていてシャントに耐えられないのでしょうか。 [回答] ●原因として考えられること もともと血管が細い方の場合、私たちがシャントの手術をする際に苦労をすることがあります。...